団体名 | 東町獅子舞保存会(ヒガシマチシシマイホゾンカイ) |
---|---|
代表者 | 吉田 恭 |
設立年(西暦) | 1888年(明治21年) |
会員数 | 20人 |
活動場所 | 東町町内、若宮八幡宮 |
年会費 | なし |
主な事業 | 若宮八幡宮の秋季例大祭に獅子舞奉納及び巡行。 東町町内の獅子舞奉納。 |
連絡先 | 吉田 恭 090-4329-1246 |
教室案内 |

明治21年、町田半兵衛道場へ松任から最初の入門者である紺澤三吉氏が正善正吉と中心になり創設し半兵衛流の東町獅子舞として今日まで伝承されております。
主な活動としては、四年に一度若宮八幡宮の秋季例大祭に獅子舞奉納、氏子町内の巡行、東町町内での獅子舞奉納を行っております。
主な活動としては、四年に一度若宮八幡宮の秋季例大祭に獅子舞奉納、氏子町内の巡行、東町町内での獅子舞奉納を行っております。