- 2023.09.26 11月11日(土)・12日(日)両日「がんばれ!白山文化祭2023」が開催されます、JR松任駅前で事業が集中しますので、松任駅南複合型立体駐車場がございますが、周辺駐車場は大変込み合いが予想されます。白山市役所正面玄関前から松任文化会館ピーノの間、無料シャトルバスを運行しますので、市役所駐車場をご利用ください。なお、松任駅南複合型立体駐車場を利用されました方は、3時間無料となりますので、催し会場に駐車券をお持ちください。詳細はクリックして、チラシをご確認願います。
- 2023.09.25 11月11日(土)・12日(日)両日、いしかわ百万石文化祭2023 白山市シンボルイベント「がんばれ!白山文化祭2023」開催 松任文化会館ピーノ、市民工房うるわし、松任ふるさと館、千代女の里俳句館、松任学習センター及び鶴来総合文化会館クレインで開催いたします クリックしてリーフレットをご覧ください
- 2023.09.25 9月24日、鶴来総合文化会館クレインにおきまして、第11回白山ろく地域市民文化芸能祭が開催され、多くの観客を魅了しました
- 2023.09.25 9月23日、市民工房うるわしにおきまして、第42回 白山市松任美術展 オープニングセレモニーが開催されました、10月1日(日)までの間、日本画、洋画、彫刻、工芸、書及び写真の作品が展示されていますので、ご観賞ください、入場は無料です。
- 2023.08.25 11月11日(土)開催の、金澤翔子さん、泰子さん 揮毫(きごう)パフォーマンス&母娘トークショー【観覧者募集】申し込みはこちら 締め切りは、10月10日まで
- 2023.07.10 7月9日(日)鶴来総合文化会館クレインにおきまして、令和5年度第51回白山市鶴来地域市民芸能音楽祭が開催され、14団体の発表ありました。クレイン建設当初から活動していました、K’s dancing kids&jr.のラストステージもあり、大変多くの観客でにぎわいました。
- 2023.07.06 7月1日(土)・2日(日)の両日に、市民工房うるわし2階におきまして白山市いけばな協会松任地域花展が開催され、43名の作品が展示され、346名の多くの方々にご来場いただきありがとうございます。
- 2023.07.06 7月2日(日)ふるさと館におきまして、七夕茶会が開催されまして、139名の方々にご来場頂きましてありがとうございました。
- 2023.06.20 国民文化祭ロゴマーク(白山市応援イベント)バージョンが作成されました、イベント時におけるチラシ、ポスターなど作成の時にダウンロードして活用下さい、なお、原稿作成時点で白山市文化協会に事前提出願います
- 2023.05.31 5月31日(水)水すいステージ ”さわやかに舞い踊る” 白山市新舞踊協会松栄の会の皆さんで松任学習センタープララにおいて日頃の練習成果の発表会があり、約200名の観客を魅了しました
- 2023.05.19 5月14日(日)ふるさと館ふれあい茶会が開催されまして、98名の方にご来場頂きましてありがとうございました。
- 2023.05.19 5月13日(土)グランドホテル白山において、令和5年度第13回白山市文化協会総会が開催され、議案6件(全て承認)任期満了に伴う役員改選により、小丸隆会長から浅野昭利会長に引き継がれました、報告1件(小丸隆前会長に相談役を委嘱)がありました、また、浅野会長から小丸前会長に感謝状の贈呈がなされました。
- 2023.05.16 4月23日(日)ふるさと館と千代女の里俳句館におきまして、いしかわ・白山 風と緑の楽都 音楽祭2023 お茶会めぐりが開催いたしましたところ、157名の方にご来場頂きましてありがとうございます。午前中には大変込み合いまして長時間お待ちいただいた方々にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
- 2023.04.11 4月9日(日)ふるさと館で、令和5年度最初の白山市お茶会「ふれあい茶会」が開催されました、今年度は基本予約制では無かったことから、午前中少し込み合いました、83名の方にご来場頂きましてありがとうございました
- 2023.03.30 令和5年度 白山市お茶会 の開催は4月9日のふるさと館ふれあい茶会から始まります、予約制ではありませんので当日受付となります、駐車場は松任駅前立体駐車場をご利用ください、駐車券をお持ちになり会場のふるさと館で、認証機に通しますと、3時間無料となりますのでご利用ください
- 2023.03.30 令和5年度白山市文化協会事業(予定)を、事業計画・報告欄の令和5年度版に、掲載いたしましたので、ご覧ください
- 2022.12.22 12月17日・18日両日に、いしかわ百万石文化祭2023、白山市プレイベントととして、「がんばれ!白山文化祭2022」をJR松任駅南の松任文化会館ピーノ、学習センタープララ、市民工房うるわし、千代女の里俳句館それにふるさと館において、芸能祭、展示会、試写会、お茶会、フラワーアレンジメントなどの体験会も開催され、多くの市民の皆様方に来場いただきました
- 2022.11.10 11月6日(日)に、令和4年度大正琴の集いが開催され、市大正琴文化連盟に加盟する、琴城流、琴修会、琴伝流の3会派で今年から1団体増え、10団体で演奏発表があり、約400人の観客に楽しんでいただきました
- 2022.11.08 11月5日(土)白山市社会教育表彰式におきまして、白山市長表彰、功労の部で、つるぎふるさと民話の会、日本民踊 徳田康子社中、つるぎ子どもバレエ、それに個人で竹内君代さん(現市茶道協会副会長)が受賞されました、おめでとうございます
- 2022.11.08 11月3日(木・祝)市政功労者表彰式が行われ、市政功労者に白山市千代女あさがお会が、市民善行者に川﨑房恵さん(前市俳句協会会長)が受賞されました、おめでとうございます
- 2022.11.07 10月29日(土)から11月3日(木・祝)にかけて、第47回松任地域文化祭(文化・文芸祭、芸能祭、市民お茶会など)が開催されまして、大変多くの方々に楽しんでいただきました
- 2022.11.07 お茶会は、予約制となります、予約受付は開催日の1ケ月前から受け付けます 白山市茶道協会より
- 2022.10.26 10月26日(水)学習センターにおきまして、水すいステージ「お気楽 楽しい 音楽会」開催され、多くの観客から拍手をもらい、充実した音楽会になりました
- 2022.10.24 10月24日(月)より、白山市松任総合運動公園屋内運動場で、菊花フェスティバル2022 in白山が開催され、大変綺麗に咲いている菊が多く出品されています
- 2022.10.24 3年ぶりに、美川地域において文化祭が開催されまして、作品出品者、芸能発表者を始め、多くの観客に楽しんでいただきました
- 2022.10.12 10月12日(水)水すいステージ「あさひ民謡会」「山島民謡会」「兼生会」と兼声会の仲間による “民謡リサイタル“が開催され、すばらしい唄、踊り、演奏で、観客を魅了しました
- 2022.10.12 10月9日(日)ふるさと館におきまして、ふれあい茶会が開催され多くの方々に楽しんでいただきました
- 2022.10.05 10月5日(水)水すいステージ あやとり “いとし子よ“が開催され、素晴らしい歌声で会場を魅了しました
- 2022.10.04 9月28日(水)水すいステージ 白山市新舞踊協会による “祈り“をこめて舞い踊るが開催され、たくさんの観客を魅了しました。
- 2022.09.26 9月18日(日)ふるさと館におきまして、ふれあい茶会が開催され、多くの方々に楽しんでいただきました